top of page
遊具更新の一体的・長期的な計画の必要性について伺う。
私もこの矢橋帰帆島公園の遊具がこれだけ急に使えなくなること、また長期に渡って使えない状態になることは避けたかったと、避けるべきだったと思っております。従ってできるだけ早く、再開できるようにしたいと考えております。
今おっしゃったように 136 の遊具のうち 18 が使えなくて、更新する、修繕すると決まっているのが三つ、いずれも都市公園です。対応を検討している 15 の遊具は、矢橋帰帆島がそのうち 6、希望が丘文化公園が 7、びわ湖こどもの国が 2、いずれも都市公園ではない、要は土木交通部所管ではない公園として管理しているものでございますので、そういったことも含めて、少し全体遊具のあり方をどう見るのか、対応するのか考えるべきではないか。
今「THE シガパーク」ということで、部局横断で、こういった情報交換・連携を模索しておりますので、そういう中で、遊具のあり方等につきま しても検討・議論してまいりたいと存じます。
bottom of page